ここから本文です
よくあるご質問
新卒採用
- 職種別の採用になっていますが、併願することは可能でしょうか。
-
応募資格を満たしていれば併願していただくことは可能です。ただし、選考スケジュールが重なる場合など、どちらかに決断いただく際には、その段階で採用担当とご相談ください。
- 入社後の配属はどのように決まるのですか?また希望は通るのでしょうか。
-
入社後に希望の部署やブランドについてアンケートを取っていますが、希望する部署・ブランドへの配属は約束されません。配属の基本となるのは事業計画に基づく人員配置計画です。各部門の計画に対して本人の適性と希望などにより総合的に判断して決定します。
しかし、本人からのアピールは重要であると考えています。実際に自己申告制度や所属長との定期的な面談などで、自身のキャリアプランをアピールし、実現している先輩社員が多くいます。 - 勤務地はどのように決まるのですか。
-
総合職:国内外のすべての拠点が対象となります。ただし、入社直後の海外勤務はありません。また人事異動や転勤は事業計画に基づいて実施します。ファッションビジネスの性格上、ブランドの新規立ち上げや統廃合などにより組織変更が行われ、それに伴う人事異動や転勤がありますが、本人適性や希望を考慮の上決定します。
販売職:エリア内での勤務となります。勤務地の変更はありますが、引っ越しを伴う異動はありません。
専門職:入社後は本社での勤務となります。 - OB・OG訪問は可能でしょうか。
-
申し訳ありませんが、人事部門からOB・OGを紹介することは致しかねます。大学のキャリアセンターなどに連絡先を記載している場合、ご自身で直接連絡していただくことは問題ありません。
- 選考中の服装について決まりはありますか?
-
アパレル企業ということもあり特に指定はしていません。常識的な範囲で自由にしていますのでリクルートスーツでも私服でもどちらでも結構です。弊社の製品でなければいけないということはもちろんありません。ファッションとは、その方の個性を映し出すものです。自分らしい服装で自信をもって参加してください。
- 現在海外に留学中ですが、選考を受けることは可能ですか?
-
可能です。しかし、選考スケジュールや開催地はすべて他の応募者と同様に行いますのでご了承ください。
- 勤務中の服装について教えてください。
-
営業は取引先との商談など、TPOに合わせてスーツを着用したり、担当ブランドの商品を身につけたりします。その他の総合職の職種、専門職では、カジュアルな服装で仕事をしている従業員が多いです。管理部門の従業員はスーツが基本です。
販売職は、店舗やブランドにより異なりますが、仕事中は試着販売を基本としています。この場合、制服として担当するブランドの衣服が無償貸与されますが、ブランドによっては貸与される試着服の数に上限などの基準があります。そこでさらに必要な場合は、直接商品を安価(従業員割引)で購入することができます。
中途採用
販売スタッフ
- 勤務時間の「シフト制」について教えてください。
-
ルックグループの販売店舗の多くは百貨店です。その中のインショップにての販売になります。営業時間、休日ともに百貨店ごとに違いますので、配属店舗の時間シフトに従っていただくことになります。ルックグループの販売スタッフでは1日の勤務時間7時間40分を基本にプラス休憩時間を設定し、早番遅番などの時間交代制のシフトを組んで働いていただきます。
- 売上ノルマのような仕組みはありますか?
-
単純に個人でいくら売ればいくらもらえる、目標にいかなければ減給といった個人売上のノルマはありません。しかし、売り場単位で設定された予算を販売スタッフ全員で達成するということが業務目標であります。各配属店舗で目標予算が組まれていて、それに対する成果主義を採っています。報奨金制度や表彰制度など成果が反映する仕組みになっています。