会話を大切にしながら
課題解決の糸口を見つけ
ブランドの成長を支えたい

廣恒 小枝[IL BISONTE]

PROFILE ~これまでの経歴~

ブランドも雰囲気も大好きなお店に勤務

昔から[IL BISONTE]の商品と雰囲気が大好きで、ファンとして店舗でお買い物をしていました。転職を考えたとき、ふと昔から愛用している[IL BISONTE]のキーケースに目が留まり、せっかくなら好きなお店で好きな商品の販売に携わりたいと思い、[IL BISONTE]を受けることにしました。面接では会話も弾み、今まで通っていた店舗のお話をしたところ、その店舗へ配属していただけることになりました。店舗希望が叶った時はとても嬉しかったです。配属先の先輩方は雰囲気も明るく、優しく指導してくださり、恵まれた環境でキャリアをスタートすることができました。

素敵な先輩に憧れ、店長を志す

キャリアアップに興味を持ったきっかけは、入社当時お世話になった店長の人柄がとても魅力的だったからです。一緒に働くうちに将来の目標として憧れるようになっていきました。入社3年目でセカンドになり店長のサポートやスタッフの育成を経験し、店長業務を学んでいくうちに「自分が店長になったら、どんな店舗運営をしたいか」と、より明確に目標を持つようになりました。そのおかげで、セカンドになってからわずか半年で店長になることができました。着任当初は立場の違いにとまどうこともありましたが、周りのスタッフに支えてもらいながら、乗り越えていくことができました。今でも上司から「あのときはスタッフに店長として育ててもらったね」と言われるくらい、チーム一丸となれた良い思い出です。

愛されるお店づくりに取り組む

店長に就任して1年が経った頃、都内一の大型店の店長として異動することになりました。来店客数が多くとても多忙な店舗のため、接客に力を注げていないことが課題となっていました。ここで取り組んだのが、どんなに忙しくても笑顔を大切にしながら、お客様がいつでも楽しくお買い物できるお店づくりです。まずはスタッフの意識を変えるために、ミーティングを重ねて理想の店舗像を伝えていきました。一人ひとりが努力した結果、少しずつお客様に愛される店舗へと変化し、現在も成長中です。その他にも、新人スタッフの教育店舗として育成を行う役割を店舗全員で担っていきました。このとき培った経験を会社から評価していただいた結果、2020年エリアチーフを任されることになりました。就任当初は本当に自分で良いのかと不安な気持ちもありましたが、素晴らしい役割を与えてもらえたことを素直に喜び、前向きに挑戦することにしました。

MY WORK ~現在の仕事内容~

エリアチーフとしてブランドの成長を目指す

エリアチーフの仕事は、1つの店舗内での運営マネジメントとは異なり、ブランド全体の成長の一端を担います。会社と目標共有をしながら、毎月5店舗前後のサポートを行い、各店舗のミッションの遂行、課題解決を店長と共に行っていきます。具体的な業務内容は、新規店フォロー、店長・セカンドを含めたスタッフ育成、マニュアル作成、オーダー業務フォロー、VMD(※1)フォローなど、多岐にわたります。新任店長や新任セカンドのいる店舗では運営やスタッフ育成の計画を店長と共に進め、日々の課題や疑問解決のサポートも行います。課題や達成目標は店舗によって様々ありますが、最後は店長自身で解決してもらえるように導いていくことが大切です。これからも店舗に足を運んでじっくりと話を聞き、新たな視点や解決の糸口を見つけながら、ブランドの成長を目指していきます。

  1. ※1Visual Merchandisingの略で、マーチャンダイジング(商品化計画)をヴィジュアル(視覚的)に行うこと。消費者の視覚に訴えかけることで、購買意欲を上げるマーケティング手法を指す。

TURNING POINT 
~仕事上でのやりがい、喜び、苦労など~

仕事を楽しむ姿を自ら体現する

日々の業務で心がけているのは、自分自身が仕事を楽しんでいる姿を体現することです。スタッフとの何気ない会話やお客様との会話から新たな視点を見つけられるよう、常に会話を楽しむことを意識しています。接客に課題のあるお店に入ったときは、スタッフの方々と接客のロープレを行い、接客の楽しさを体感してもらいます。そんな中、「廣恒さんが来るとお店がすごく明るくなります」と言っていただけると、とてもうれしいです。スタッフ自身が仕事を楽しむことで、良い雰囲気と活気が生まれ、それはやがてお客様に喜んでいただけるお店へと繋がっていきます。この気持ちを店舗と共有して実現できたときは、本当にやりがいを感じます。

TIME SCHEDULE
(店舗)
10:00 出勤
10:30 店舗オープン、メールチェック、商況確認
12:30 昼食
13:30 接客、店舗運営、スタッフ育成フォロー
15:00 店長、スタッフとのミーティング
19:00 退勤
TIME SCHEDULE
(本社)
9:30 出社
10:00 メールチェック、商況分析、業務計画作成
12:30 昼食
13:30 人事課ミーティング
16:00 イルビゾンテ課内ミーティング/お店回り
18:30 退勤

MY FUTURE ~今後の目標~

VMDを学び、現場へ伝えていく
今までは店舗のスタッフ育成に関わる業務がメインでした。今後は自身のスキルアップを図るためVMDにもチャレンジしたいと思っています。まずは私自身がVMDの具体的なセオリーを学び、論理的な裏付けを理解した上で、各店の店長へ伝えていければ、そのお店らしさのあるVMDが可能になると考えています。現場でVMDが出来る人を少しでも増やし、ブランドの発信力を高められるよう、まずは自分の理解を深めていくのが目標です。
[IL BISONTE]には、ブランド愛にあふれ、ときめきをもって仕事を楽しんでいる方がたくさんいます。意欲的にキャリアアップへ挑戦するスタッフの方々を会社全体でしっかりと見守り、育てる環境があります。一緒に成長できる方々とお仕事ができるのを楽しみにしています。

WORK STYLE
仕事をする上でのこだわり

大切な思い出がいっぱい

私がファンとしてお店に通っていた10年前に購入し、入社のきっかけにもなったキーケースです。デザイナーが来日した際には、サインとハート型も書いていただきました。残念ながら消えかけていますが、これからも思い出のアイテムとして大切にしていこうと思います。

PEOPLE 一覧に戻る